【入試速報】2024年西大和学園中 東京・東海会場/本入試 算数解説動画と難易度 傾向 対策

東京・東海会場 (1月6日実施):配信中!
本校会場( 1月14日実施) :配信中!

この記事を見て分かること〜

西大和学園中学校の1月6日(4科 東京・東海会場 )、1月14日(本入試 本校会場)実施、2024年度入試を踏まえた
問題PDF解答数値速報!(本入試は問題PDFのみの掲載となります。)
難易度/傾向分析算数全問解説動画 by 最難関合格率8割超講師(本入試は一部問題のみの解説となります。)
入試基本情報(ex 偏差値/受験人数/合格最低点)
来年度に向けた対策 (本入試)

この記事に関連したおすすめ情報〜

最難関・難関校の入試速報と対策の一覧ページ
顧客満足度95%超! 合格多数のコベツバ過去問動画解説

∟西大和学園中学校2024年度入試 1月6日の東京・東海会場(4科入試)の算数全問解説が無料で視聴できる
他受験生と圧倒的な差がつくプロの技を学べるポイント動画
∟苦手分析機能や卒業生の正答率が分かる

その他、コベツバでは、予習シリーズサピックステキストの解説校舎のトップ層が多数在籍するコベツバweb授業Top Gun特訓を配信しております。

トップページから塾や学年別の学習法無料記事もご覧になれます。

2024年西大和学園中学入試の基本データ

西大和学園中学偏差値(サピックス/四谷大塚/日能研/浜学園)

本校会場【4科目】

 サピックス四谷大塚日能研浜学園
2025
2024男 59
女  –  
男 65
女 69
男 67
女 69
男 60
女 62
2023男 59
女  –
男 64
女 69
男 67
女 68
2022男 59
女 –
男 64
女 69
男 66
女 68
2021

男 59
女  –

男 67
女 69
男 65
女 69
男 60
女 63
2020男 59
女  –
男 67
女 –
男 60
女 63

東京・東海 ・岡山・広島・福岡・会場【4科目】

 サピックス四谷大塚日能研浜学園
2025
2024男 東京・東海64
女 東京・東海64
男 66
女 67
男 東京68・岡山広島67
女 東京68・岡山広島69
2023男 東京・東海63
女 東京・東海63
男 東京・東海・広島・福岡66
女 福岡67
男 東京68
女 東京68
2022男 東京63
女 東京63
男 東京67 / 東海・福岡・広島66
女 福岡67
男 岡山66
女 –
2021男 東京62
女 東京62
男  東京 67 / 東海 66
女 –
男 69
女 69
男 60
女 60

西大和学園中学の受験者・合格者数・受験倍率推移

本校会場【4科目】

 受験者合格者倍率
2025
2024男 874
女 271
男 398
女 78
男 2.2
女 3.5
2023男 903
女 246
男 398
女 91
男 2.27
女 2.70
2022男 1003
女 233
男 392
女 79
男 2.56
女 2.95
2021男 1047
女 245
男 476
女 70
男 2.19
女 3.5
2020男 983
女 208
男 524
女 36
男 1.87
女 5.77
2019男 961
女 219
男 520
女 37
男 1.85
女 5.92
2018男 985
女 222
男 467
女 37
男 2.11
女 6.0

サテライト入試(札幌・東京・東海・岡山・広島・福岡・沖縄)【4科目】

 受験者合格者倍率
2025
20247423012.5
20236493381.9
20227663282.3
20217864022.0
20207594061.9

西大和学園中学の合格最低点・合格者平均点・受験者平均点

本校会場【4科目】

 合格最低点合格者平均点受験者平均
平均男 330.6 (66%)
女 356.1 (71%)
男 357.7 (72%)
女 367.3(73%)
男 320.1 (64%)
女 321 .0(64%)
2025
2024男 339
女 344
男 356.7
女 356.3
男 320.2
女 315.1
2023男 323
女 333
男 342.1
女 347.2
男 306.0
女 308.3
2022男 356
女 364
男 374.6
女 377.0
男 329.8
女 333.7
2021男 345
女 363
男 362.5
女 374.5
男 325.5
女 329.9
2020男 325
女 365
男 352.8
女 381.6
男 318.9
女 317.9
2019男 342
女 398
2018男 284
女 326

本校会場【算数】

 合格者平均受験者平均
平均男 113.5 (76%)
女 111.8 (75%)
男 97.8 (65%)
女 93.2 (62%)
2025
2024男 107.9
女 100.7
男 93.2
女 85.6
2023男 103.5
女 89.6
男 99.1
女 84.5
2022男 121.3
女 117.6
男 102.5
女 99.5
2021男 115.5
女 116.1
男 100.0
女 97.3
2020男 119.1
女 125.7
男 103.8
女 98.9

東京・東海 【4科目】

 合格最低点(併願)合格最低点(専願)合格者平均点
平均302.7 (61%)289.8(58%)333.9 (67%)
2025
2024308288336.1
2023298287334.3
2022299289330.4
2021290282321
2020303293329.5
2019318300352

東京・東海 【算数】

 合格者平均受験者平均
平均90.8 (61%)63.9 (43%)
2025
202482.659.6
202392.174.5
202282.157.7
202187.6
202091.4
2019108.8

西大和学園中学の科目別配点と試験時間

 点数制限時間
国語150点60分
算数150点60分
理科100点40分
社会100点40分

1月6日 4科入試 2024年西大和学園中学入学試験(東京・東海会場)の算数

6日 4科 算数の解答数値速報

問題PDF
解答PDF

1月6日夜20時公開

6日 4科 算数の所感・難易度分析

0:28~

2024年、西大和学園(東京会場・東海会場)の入試でした。
全体感としては、レベルAが約35%、レベルBがの約45%、レベルCが約20%となっており、レベルAの出題が少なく、レベルBとCの比重が大きい難易度の高い重量級のセットとなりました。
大問の1番では難易度の高い平面図形、大問2番と4番で場合の数、大問3番に立体図形とどの大問も一筋縄ではいかない高難易度の問題ばかりで構成されておりました。
技術的にも立体図形を中心に高難易度のものが要求されており、思考力の領域においても場合の数の後半部分で場合分けや整理、試行検証などの能力が試される問題群でした。
入試までの間にどこまで技術・思考力の双方を高めてきたかいうことと、同時に本番においては得点できる問題を確実に仕留める力が要求されたと想像します。

以下、レベルB以上の問題に対してコメントしておきます。

■1番(3)(い):相似の基本

あまり類題を目にするケースが少ない、かなりの難問でした。
(あ)の角度の問題があまりにも易しい=誘導を疑うということから始めて相似を発見=相似を使うことを考えて、辺の比の関係から考えていくことで到達できる問題でした。

■1番(4)(い):①③⑤⑦⑨面積並び、相→面、区切り面積、等高図形(割合有)

細かな部分を削り出すことが要求されましたが、比較的よく見かける形でもありました。
平面図形の経験値が問われました。

■2番(4)(5)(6):分ける(棒入れ)、少ない種類のものを並べる、桁数で場合分け、和→組合せ→並べる 、2回使う数で場合分け、2番(5)の利用

場合の数の和分解のいくつかの技術を使わせる前半戦から入って、後半では思考力問題になっていくという作られ方の問題でした。
場合の数の技術・思考力の双方の完成度を問う問題でした。

■3番:平均の策、入れ子構造、真ん中で割る底面積×平均の高さの「の比の比」、四角すいの切断、外チョウチョ補助線

(1)はよく見かける形で平均の策と入れ子構造の2つの解法がありますが、実はその2つの解法がそれぞれに(2)(3)と繋がってくることを狙って作成されたのではないかと思う問題でした。
(2)は全国の難関校で散発的に見かける応用問題で、底面積の比と高さ平均の比で解くことができます。
(3)は手が出にくい問題でしたが、(1)で四角すい2つと三角すい1つで分割した形で捉えられていれば、平行な面の切り口をかくことで、あとは四角すいの切断の技術を使って対応することができる問題でした。

■4番(2)(3)(4):3で割ったあまり組合せ、(2)の利用、場合分け、試行検証

2番と同じく技術と思考力の融合ですが、こちらは2番よりも思考力寄りです。
3で割ったあまり組合せの整理する技術だけで終わらず、そこから非常に丁寧に整理して慎重に進行することが求められる問題でした。

6日 4科 算数全問動画解説

コベツバ過去問動画解説では、算数全問動画解説に加えてポイント動画もご視聴いただけますので、ご興味のあられる方は是非こちらからお試しください。

【注意】解法に関するご質問やご意見

ご質問やご意見は以下のメールアドレスまでお問い合わせ下さい。
contact-us@chugakujyuken.kobetsuba.jp

学校の迷惑となりますので、学校へのお問い合わせはしないで下さい。

4:26〜

※2番(6)の解答解説に誤りがございました。正しい解説動画は以下になります。

1月14日 本入試 2024年西大和学園中学入学試験(本校会場)の算数

14日 本入試 算数の問題PDF

14日 本入試 算数の所感・難易度分析

2024年、西大和学園中の本入試でした。
全体感としてはレベルAが約50%、レベルBが約40%、レベルCが1問という難易度構成となりました。
出題の特徴としては、大問1番(5)までは基本問題が並び、その後、難易度の高い「数の性質」「平面図形」「立体図形」「思考力問題」で構成される内容でした。
今回のセットでは図形と思考力メインに加えて数の性質でも踏み込んだ印象を持ちました。

以下、レベルB以上の問題に対してコメントしておきます。

■1番(6):約数の積

過去に関東最難関校や灘中で出題されたことがある応用技術です。
数の性質でも踏み込んだ論点を出してきた印象を持ちました。

■2番(2):同一面の2点を結んで作図

まず三角すいを作図するために同一面の2点を結んでいって作図イメージをします。
その上で立体の中にない部分を引くことで求めることができます。

■2番(3)いう:正方形の中心を利用、直角◯×、相→面、隣辺比

大きな正方形の中心を活用して「直角◯×」で縦横の比を、そのまま欲しい正方形を囲った正方形と全体の正方形を比較して求めることができます。

■3番(1)い:試行検証、ケタバラシ

積の中で小さい順に調べていく方針で、ケタバラシを行った差で割り切れるものを見つけることができます。

■3番(2):隣辺比、相→面、チョウチョ、ピラミッド、区切り面積

中に含まれているものを比を使って求めるアプローチと、周りから削っていくアプローチを組み合わせて解くことができます。

■4番(4)(5)(6):他を並べて4を先に置く、(4)の解釈、(2)の状態を把握、平方数の和・三角数の和

(4)で答えを求めた段階でその意味と求め方について再度解釈することで(5)を解くことができます。
(5)は強引に計算して求めることができますが、ここで前半部分の内容との関連に気づくことができれば、(6)まで解くことができたかと思います。
ストーリーを感じさせる問題でした。

14日 本入試 算数動画解説

【注意】解法に関するご質問やご意見

ご質問やご意見は以下のメールアドレスまでお問い合わせ下さい。
contact-us@chugakujyuken.kobetsuba.jp

学校の迷惑となりますので、学校へのお問い合わせはしないで下さい。

4番

西大和学園中学校志望者向け 来年度に向けた対策

2024年の入試は、2023年と同様に「思考力問題」が出題されたことに加えて、「数の性質」の応用問題も加わって、「数の性質」「思考力問題」「平面・立体図形」で決着する内容となりました。

図形と思考力を鍛え上げていくことをまず最優先で行った上で、「数の性質」についても高い難易度の問題に取り組んでいくと良いでしょう。

出題が似ている学校としては、渋谷教育学園幕張、灘中2日目となります。

この記事に関連したおすすめ情報〜

最難関・難関校の入試速報と対策の一覧ページ
顧客満足度95%超! 合格多数のコベツバ過去問動画解説

∟西大和学園中学校2024年度入試 1月6日の東京・東海会場(4科)の算数全問解説が無料で視聴できる
他受験生と圧倒的な差がつくプロの技を学べるポイント動画
∟苦手分析機能や卒業生の正答率が分かる

その他、コベツバでは、予習シリーズサピックステキストの解説校舎のトップ層が多数在籍するコベツバweb授業Top Gun特訓を配信しております。

トップページから塾や学年別の学習法無料記事もご覧になれます。

西大和学園中学志望者向けの対策・動画配信サービス

最後にお知らせとなります。

中学受験コベツバでは、上記の分析・出題傾向を踏まえて、西大和学園中学志望の子供たちを対象に、以下のサービスを配信をしております。毎年、多数の西大和学園志望者が算数強化を目的にコベツバを活用して、西大和学園中に合格しています。

🌸合格者の声🌸はこちら

スタンバイ SAPIX(サピックス全問解説・対策)
予習シリーズ解説動画・対策サービス
中学受験 コベツバ 入試過去問動画解説
コベツバweb授業| 中学受験算数がこれ1本で完成する動画参考書