「小さい頃からの仲間はヤンキーも多く、気がつけば自分もいっぱしのヤンキーになっていました。」

 
マサカツ
まずは、簡単に自己紹介をお願い致します。
ガンジー
ビジネス総合職で、コンテンツリリースグループとカスタマーサポートグループのMgrを兼務していますガンジーです。2022年12月現在で27歳になります。
 
マサカツ
まず、本名は何というのでしょうか?
ガンジー
笑。渡邉元士(ガンジ)が本名で、昔からガンジーと呼ばれています。
 
マサカツ
ありがとうございます。まず、ガンジーの中学校の頃からについて、教えてください。
ガンジー
はい。尼崎という関西の中でも治安の悪い地域で、生まれ育ちました。小さい頃からの仲間はヤンキーも多く、気がつけば自分もいっぱしのヤンキーになっていました。学校をサボったり、万引きしたり、していました。
 
マサカツ
なるほど。そんなコミュニティにいたら、そのままギャングの道に入ってく人も多いと思うのですが、どうやってそこから出てきたのでしょうか?
ガンジー
あるきっかけで、そのコミュニティの仲間のヤンキーとタイマン(1 on 1のケンカのこと)を張ることになりました。結果、高架下でボコボコにされて、歩けないぐらいになりました。その後、コミュニティから完全にハブられる形となり、出て行かざるを得ない状況になりました。その後も自宅まで金属バットを持って来たり、待ち伏せされたりなど、ありました。
 
マサカツ
ずっと所属し続けてきたコミュニティから排除された訳ですね。その後、どうなっていったのでしょうか?
ガンジー
はい。今から思えば、その時には居場所が欲しかったことも動機になっていたのだと思いますが、まずバスケットボールの部活にコミットするようになりました。引退まで残り半年しかなかったものの、人一倍努力して総体ではチームの合意を得て、スタメンで起用されるところまで行きました。
 
マサカツ
ヤンキーから足を洗ってすぐにバスケットボール部では受け入れられたのでしょうか?
ガンジー
いや、そんなことはなく、かなり受け入れられるまで時間はかかりました。私自身も部に受け入れられるように頑張りましたが、部活の顧問の先生が私にかなり協力してくれました。殻に閉じこもっていた自分の心を開いたり、感じ取ったりしてくれました。他にも、ヤンキーの元の仲間がバスケ部に来て嫌がらせにも来ましたが、先生が守ってくれたり、部活後も家まで送り届けてくれたりしてくれました。そんな何もない自分に対して助けてくれたことには、今でも本当に感謝しています。

「初めて塾に行った時まで自分の筆箱すらありませんでした。」

 
マサカツ
素晴らしい先生に出会えてましたね。それでは、部活引退後はどう過ごされたのでしょうか?
ガンジー
はい、部活の引退後は友人の紹介で、生まれて初めて塾というところに行きました。
 
マサカツ
それまで勉強らしい勉強はしたことがありましたか?
ガンジー
全くなかったです。授業中も先生の話をまともに聞くことは小学校の高学年以降なかったですし、テスト勉強もしたことなく、いつも丸腰で受けていました。今から思えば、笑い話ですが、初めて塾に行った時まで自分の筆箱すらありませんでした。笑
 
マサカツ
それは買ってもらえなかったとかではなく、使わなかったら勝手にどこか行って失っていたという認識で良いですか?
ガンジー
はい。小学生ぐらいの頃に母親に買ってもらったものがありましたが、あまりにも使う機会がなかったのでいつの間にかなくなっていました。テストで必要な筆記用具がない場合は、鉛筆を友人に借りるか、ひどい場合は筆記用具なしでテスト時間中、ずっとボーッとしていました。

「最下位レベルだったところから、たった一ヶ月で200人ぐらい一気に抜いて50番ぐらいまで上がることができました。」

 
マサカツ
それは、すさまじいですね。。そんな中で例え友人の紹介であっても、いきなり塾に行って継続できたものなのでしょうか?
ガンジー
はい。塾長がこれまでの人生で出会ったことがない人で、型破りで話が面白い方で強く惹きつけられました。非常に若い元々横浜でホストをされていたことがある方で、塾の一般的なルールに縛られず、子どもたちの為になることを進んでやってくれる方でした。その人に惹きつけられて、塾に毎日のように通うようになりました。
 
マサカツ
それは面白いですね。勉強自体が、それまでの学校の授業で扱ってきたことと違って感じることができたということですか?
ガンジー
はい、伝え方や話の仕方などが、杓子定規でわかりづらくなく端的で『先生だから』という所謂ポリコレなく、話をしてくれたので頭に入りやすかったですし、自分もその先生の期待に応えたいと思って勉強するようになりました。
 
マサカツ
なるほど。その結果として、成果は上がったのでしょうか?
ガンジー
はい。一学年250人ぐらいだったのですが、それまでほとんど学年最下位レベルだったところから、たった一ヶ月で200人ぐらい一気に抜いて50番ぐらいまで上がることができました。
 
マサカツ
え、それは一ヶ月ですか?
ガンジー
はい、一ヶ月です。期末試験までの期間がそうだったので。
 
マサカツ
それはすごいですね。1つ疑問としては、中3の夏以降ということですので、積み上げが必要な科目もあるかと思います。中1で学習したことで中2、中2で学習したことで中3と積み上げ式の学問である数学や英語などでは、厳しい部分があったのではないかと思いますが、いかがでしょうか?
ガンジー
はい、まさにその通りでした。暗記系の科目は根性と集中力で短期間で上げることはできたのですが、英語と数学、特に数学は小学校時代からの積み上げもなかったことで非常に苦戦しました。ただ、逆に英語はひたすら覚えていくことで後から理論を肉付けしていくスタイルで出来るようになりました。
 
マサカツ
そのハンディがあっても他の科目で得点を積み重ねることができて学年50番を取ることができた、ということなのですね。
ガンジー
はい、本当に塾の先生のおかげで、今もその先生と紹介してくれた友人には心から感謝しています。ヤンキーをやめて、部活つまり運動で食べていくことも出来ない中、社会の中で生きていく上で必要な勉強をこの時期に出来て本当に良かったなと思っています。

「個別指導を開始した理由はまさに、自分のような生徒の人生を変えるような経験をしたいと思ったからです。」

 
マサカツ
なるほど。今から考えても、文字通り人生が変わったと言って良いですか?
ガンジー
はい、その通りです。一定のレベルの高校に進んで、その後も家庭の問題が色々とのしかかってきたものの、運動も勉強もやれば出来る自分というのを自分自身がよく知っていましたので、ここぞというタイミングでまた勉強をしはじめて、大学受験も無事に乗り越えることが出来た訳です。
 
マサカツ
なるほど。そうなると、自分の人生を大きく変えた中学生の頃の塾の先生との出会いこそ、ガンジーを’教育’に導いたということで合っていますか?自分もその先生のようになりたい、と?
ガンジー
はい。その恩師に『大学生になったら講師として働かないか?』と生徒の頃から声をかけられていたので、大学受験が終わってすぐに個別指導を開始しました。理由はまさに、自分のような生徒の人生を変えるような経験をしたいと思ったからです。
 
マサカツ
まるでドラマのようなお話ですが、その後実際に講師になってみて、どうでしたか?サービスを受ける側とサービスを提供する側の違いなど、感じることも多かったのではないかと思いますが。
ガンジー
まず、個別指導塾の講師としては、多くの生徒に感謝され、成績を向上させることが出来ましたが、一方で当時はまだ伸ばすことができる生徒の幅がそこまで広くなく、目に見えて頑張ろうとしない生徒に対してうまく動機付けが出来ずに苦労したことが思い出です。
 
マサカツ
今では年齢や性別、能力の凹凸がある様々な人を育てたり、マネジメントしたり非常に柔軟に対応してくれていますので、意外ですね。
ガンジー
はい。当時はいわゆる部活のキャプテンなどを含めたリーダー経験もありませんでしたので、多種多様な人間に対しての理解や経験が足りていなかったように思えます。教育に関わっていく中で、子どもたちには大変申し訳ないものの、失敗も経験しながら、私自身が成長していったように思えます。

「アルバイトで来ている個別指導塾の大学生講師の多くに失望しました。」

 
マサカツ
なるほど。誰にでも未熟な頃はあるという話でもありますね。有難うございました。他に個別指導塾の講師になってみて、感じたことや気づいたことなどありませんでしたか?
ガンジー
はい、個別指導塾の一般的な講師たちの実態に直面することになりました。
 
マサカツ
というと、どう言うことでしょうか?
ガンジー
アルバイトで来ている個別指導塾の講師の多くは、『体の良いお金稼ぎ』として来ているだけで、『生徒の成績を意地でも上げてやろう』『生徒の人生にプラスの影響を与えてやろう』と言う人がほとんどいない事に気づきました。
 
マサカツ
なるほど。何かエピソードなどはありますか?
ガンジー
はい。さも退屈な大学の授業に出席するかのようにダルそうな感じで教室に来て、事前の予習や教案の組み立てもせず、時間がくるまでそこに座って話している、と言うような講師が多かった事です。また、そう言うことに対して全く悪びれていない、全く何も悪くないと言う姿勢であった事です。
 
マサカツ
そういった講師は多かったですか?また、教室の責任者はそう言った講師をもっと頑張るようにマネジメントしたりしなかったのでしょうか?
ガンジー
まず、そういう講師は非常に多かったですね。過半数はそう言った講師だったのではないかと思います。また、教室責任者の方も、むしろ大学生のアルバイトを採用することが難しいことと、お金を実際に支払って頂いているので、『やめられたら困る』ので、そこまで強く言えなかったり、そもそも『そう言うもの』として考えている教室責任者の方が多かったと思います。
 
マサカツ
そんな中で、当時個別指導塾を運営していた(株)STORYに出会うという訳ですね。
ガンジー
はい、その通りです。
 
マサカツ
この問題は非常に根深い問題だったなと今になって改めて思います。組織文化や採用、あるいは講師への教育・指導の仕組みで変えていこうという考えをもってやっていたのは当時の個別指導塾STORYですね。でも、大学生の可処分時間の取り合いが他の企業と本格的に始まっていき、中期的には今以上に生徒に対面する講師の能力や動機は下がっていき、個別指導塾と言う業態自体が持つ教育的価値は下がっていくことになると判断して、2019年に新規事業としてコベツバを立ち上げる事になる訳です。当時の頃、覚えていますか?
ガンジー
はい。まだ、自分では個別指導塾という業態自体がどうとか、大きな話は全く考えられていませんでした。でも、他の個別指導塾と比較した時に圧倒的に講師の能力や指導方法などが強かった個別指導塾STORYであっても、それでもやはり私から見ると物足りない講師が増えてきていたのは事実です。更に、やる気のある大学生の時間の使い方が、塾講師をはじめとしたアルバイトから段々と企業インターンに変わってきて、優秀な講師を採用するのが当時よりも更に難しいだろうな、と推測しています。

「個別指導塾STORYの頃から、ずっと何かが進化していく、もっと良くなっていく中で仕事をしてきましたから。自分にとって当たり前のように組織的改善をかけられるようになったなと思います。」

 
マサカツ
その後、紆余曲折を経て、edtechの事業部に移って来て、今に至る訳ですが、今はどのようなことをされておられるのでしょうか?
ガンジー
今は、コンテンツ、つまりユーザーが見るページの作成・生成する部門である責任者と、ユーザーからの問い合わせに対応していく部門であるカスタマーサポートの責任者を兼務しています。
 
マサカツ
責任者としては、どういうことが主な目的、業務になるのでしょうか?
ガンジー
はい、組織の仕事を把握し、それを定義して、日本中でフルリモートで勤務している多くのメンバーと協力しながら、部門の業務をこなしていくことが1つです。もう1つは、組織の業務フロー自体を日々進化させていくことで、人的コストを削減したり、より適切な価値を顧客に提供できるようにすることです。
 
マサカツ
なるほど。確かに昔からガンジーが通った後は、『綺麗に整理されていて使いやすい動きやすい状態』になっていますし、進化していっている印象です。
ガンジー
コベツバの前身に当たる個別指導塾STORYの頃から、ずっと何かが進化していく、もっと良くなっていく中で仕事をしてきました。大学生の頃は組織の進化にすぐについていけない時もありました。でも、ようやく自分にとって当たり前のように組織的改善をかけられるようになったなと思います。
 
マサカツ
最後に。今後、コベツバがこんなサービスを提供できるようになったら良いな、と思うことを教えてください。
ガンジー
マサカツさんに何度も教えてもらったことなのですが、ヤンキーを日本から減らしたのは、不良が更生するドラマやアニメでも教育委員会でも先生の努力でもなんでもなく、スマホゲームなのですね。ヤンキーたちがスマホのゲームに夢中になっていくことで、確かに地元からヤンキーも減り、地元のヤンキー御用達だったバイクの店も潰れてしまいました。スマホやゲームにはヤンキーすら辞めさせる力があったということです。

翻って、自分は、個別指導塾の風変わりで魅力的な先生に会ったことで人生が変わりました。今度は、ヤンキー時代の私のような中学生が『面白い』と思ってゲームのようにカジュアルに始めることで、結果として人生が変わっていけるようなedtechを作る事に貢献したいと思います。
 
マサカツ
良いお話ですね、有難うございました。これからも一緒に作っていきましょう。
ディレクターへのインタビュー

ディレクターへのインタビュー

『万が一、他の企業に就職して『コベツバ』 ...
続きを読む
ビジネス総合職Mgrへのインタビュー

ビジネス総合職Mgrへのインタビュー

「小さい頃からの仲間はヤンキーも多く、気 ...
続きを読む
リードエンジニアへのインタビュー

リードエンジニアへのインタビュー

「物事の原理を知りたがる子どもだったので ...
続きを読む
求人

利用している親子の約9割の方が『なくてはならない存在』と評するwebサービスの機能の1つ1つや広報ページを使いやすいものにリニューアル、新機能のデザイン実装を行います。会社概要を見る応募する仕事内容[…]

求人

顧客の9割弱が「なくてはならない存在」と評する算数webアプリのフロントエンドの実装を担当しませんか?現在はゲーミフィケーションや交流機能などの進化を続けており「ゲーム以上に、熱中できて、実際の能力も伸ばせる教育webアプリ」を目[…]