【入試速報】2024年芝中 算数解説動画と難易度 傾向 対策

配信中!

この記事を見て分かること〜

芝中学校の2月1日実施、2024年度 第1回入試を踏まえた
★ 問題PDF
難易度/傾向分析算数解説動画 by 最難関合格率8割超講師
★ 入試基本情報(ex 偏差値/受験人数/合格最低点)
来年度に向けた対策

この記事に関連したおすすめ情報〜

最難関・難関校の入試速報と対策の一覧ページ
顧客満足度95%超! 合格多数のコベツバ過去問動画解説

他受験生と圧倒的な差がつくプロの技を学べるポイント動画
∟苦手分析機能や卒業生の正答率が分かる

その他、コベツバでは、予習シリーズサピックステキストの解説校舎のトップ層が多数在籍するコベツバweb授業Top Gun特訓を配信しております。

トップページから塾や学年別の学習法無料記事もご覧になれます。

2024年芝中入試の基本データ

芝中学偏差値(サピックス/四谷大塚/日能研)

第1回

 サピックス四谷大塚日能研
2024
2023506061
2022515959
2021515960
2020525959

第2回

 サピックス四谷大塚日能研
2024
2023566463
2022566363
2021566363
2020576363

芝中学の受験者・合格者数・受験倍率推移

第1回

 受験者合格者倍率
2025
20245301882.8
20234891932.5
20224321882.3
20214451872.4
20204321882.3
20195001892.6
20185831853.2

第2回

 受験者合格者倍率
2025
20248602563.4
20238672583.4
20227562682.8
20217152932.4
20207562682.8
20198682773.1
20189752883.4

芝中学の合格最低点・合格者平均点・受験者平均点

第1回【4科目】

 合格最低点合格者平均点受験者平均
平均193.7 (55%)212.0 (61%)182.6 (52%)
2025
2024196213.8183.2
2023195211.6185.0
2022189206.3180.9
2021194214.9184.3
2020189206.3180.9
2019196215.3185.5
2018197215.6178.6

第1回【算数】

 合格者平均受験者平均
平均66.7 (67%)53.0 (53%)
2025
202465.951.9
202359.348.5
202267.154.2
202168.653.3
202067.154.2
20196853.8
201871.155.1

第2回【4科目】

 合格最低点合格者平均点受験者平均
平均200.9 (57%)219.0 (63%)184.6 (53%)
2025
2024226238.2207.0
2023190210.7173.2
2022197216.4181.9
2021195212.5186.7
2020197216.4181.9
2019202221.6182.4
2018199217.1179.3

第2回【算数】

 合格者平均受験者平均
平均65.1 (65%)49.5 (50%)
2025
202467.053.9
202355.938.8
202269.854.1
202153.542.8
202069.854.1
201969.750.4
201869.952.6

芝中学の科目別配点と試験時間

 点数制限時間
国語100点50分
算数100点50分
理科75点40分
社会75点40分

芝中学の算数の合格への寄与度

第1回

 合格者ー受験者算数の合格寄与度
 4科目算数
平均29.313.746.8%
2025
202430.614.045.8%
202326.610.840.6%
202225.412.950.8%
202130.615.350.0%
202025.412.950.8%
201929.814.247.7%
201837.016.043.2%

第2回

 合格者ー受験者算数の合格寄与度
 4科目算数
平均34.415.645.3%
2025
202431.213.142.0%
202337.517.145.6%
202234.515.745.5%
202125.810.741.5%
202034.515.745.5%
201939.219.349.2%
201837.817.345.8%

2024年芝中学入学試験・第1回の算数

第1回・芝中入試 算数の問題PDF

第1回・芝中入試 算数の所感・難易度分析

2024年、芝中の第1回の入試でした。
全体感としてはレベルAが約60%、レベルBが約40%という構成となりました。
また、既に入試結果が出ており算数の受験者平均が51.9、合格者平均が65.9ということでレベルA完答がおおよその合格ラインになったと想像します。
とはいえ、レベルAを完全にミスなく取り切ることはなかなか難しいことから、合格者の多くはレベルAの不足分をレベルB何問かで補う得点の作り方を行ったと想像します。
全体を見ると、全問が技術系で構成されておりました。
また、使用する技術は基本技術だけではなく応用技術の出題もあり、そこで差がついた可能性がある印象を持ちました。

以下、レベルBの問題に対してコメントしておきます。

■4番 差が最小:不定方程式

レベルBの中では比較的得点しやすい問題になります。
極端に寄せた場合からスライドさせていくことで求めることができます。

■5番:交点一致、平面分割、組み合わせ(Cの利用)

最小の場合が聞かれるケースが少なく戸惑った人も多かったかもしれませんが、交点を通り続ける形で直線を増やしていくと求めることができます。
最大や(2)は応用技術である平面分割の典型問題として攻略することができます。

■7番:前の結果利用の表

応用技術でなかなか最後まで習得に手こずる、前の結果利用の表の典型問題です。
頑張って手の内に入れるところまで学習してきた人は報われただろうと推測します。

■8番(2)(3):頂点到着ごとに確認、反対影武者、グラフの利用

頂点到着ごとに変化があるはずなので、確認をしていきます。
また、面積が全体の半分ということはちょうど反対にいるということで反対影武者で処理できます。
最後は、グラフを活用して仕留めることができます。

第1回・芝中入試の算数動画解説

【注意】解法に関するご質問やご意見

ご質問やご意見は以下のメールアドレスまでお問い合わせ下さい。
contact-us@chugakujyuken.kobetsuba.jp

学校の迷惑となりますので、学校へのお問い合わせはしないで下さい。

7番

芝中学校志望者向け 来年度に向けた対策

対策としては、以下となります。

◼️1:基本技術習得の徹底

多くの問題は基本技術を使わせる素直な問題が出題されています。
ここを完全に得点しきることで合格に近づきますので、まずは基本技術を徹底的に身につけることに集中することをお勧めします。
合格のためにはそこだけではやや届かない部分がありますが、ここで落としてしまうとその分を応用領域でカバーする必要がありますので、抜け漏れなく身につけて欲しいと思います。

◼️2:応用技術の習得

例年、応用技術を使わせる問題が出題されています。
勿論、その他の問題を得点することで合格ラインを超えることもできますが、応用技術の問題が得点できると優位に立てることは間違いありません。
是非積極的に難易度やクラス帯によらず、応用技術を身につけていく姿勢を持っておくと良いでしょう。

◼️3:思考力のトレーニング

2024年は出題がありませんでしたが、2023年は大問で2問、思考力問題が出題されました。
傾向は不透明ですが、複数問出題している年があることから意識されていることがうかがえます。
従って、一定の頻度で思考力問題に取り組んでおくことが本番で有利に戦えるようになる可能性があると言えます。

この記事に関連したおすすめ情報〜

最難関・難関校の入試速報と対策の一覧ページ
顧客満足度95%超! 合格多数のコベツバ過去問動画解説

他受験生と圧倒的な差がつくプロの技を学べるポイント動画
∟苦手分析機能や卒業生の正答率が分かる

その他、コベツバでは、予習シリーズサピックステキストの解説校舎のトップ層が多数在籍するコベツバweb授業Top Gun特訓を配信しております。

トップページから塾や学年別の学習法無料記事もご覧になれます。

芝中学志望者向けの対策・動画配信サービス

中学受験コベツバでは、上記の分析・出題傾向を踏まえて、芝中学志望の子供たちを対象に、以下のサービスを配信をしております。毎年、多数の芝志望者が算数強化を目的にコベツバを活用して、芝中に合格しています。

🌸合格者の声🌸はこちら

スタンバイ SAPIX(サピックス全問解説・対策)
予習シリーズ解説動画・対策サービス
コベツバweb授業| 中学受験算数がこれ1本で完成する動画参考書